葉山~20121021

久々にCCRで、葉山漕ぎです。

横浜レースなので、、、カヤッカーは、居ないと、、、、いっぱいいます。

恐るべし葉山~

パフ師匠のスクールも、大盛況

20121021 013.JPG

なぜか、レンダルパドルが、、、4本も、、、、?

葉山的流行か~

オイラは、金魚の糞的、、、、漕ぎ~

そして、こそ練でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々です。

今日は、くろしおです。

20121021 021.JPG

やっぱり好いですね~

今日のコソ練は、、、、、

Jリーンの特訓です。

上手くいきません。

わき腹が、攣りそうです。

で、、、今日は筋肉痛です。

衝撃でした。

イナダが、いわしを追って、、くろしおの下を通過~

すごいです。初めてです。

で、、、、ヒメノ師匠も、シカトロ挑戦か~

火がつきました。

実は、フライフッシングは、18才のころから、、、

ひっぱり出してきました。フライのタイニングボックス→30年以上前の代物、マリアットです。

20121023 008.JPG

このボックスのなかに、フライのマテリアル(ファーとか、鳥の羽とか)と、

タイニング用具一式入ってます。

フィールド持ち込んで、、(車)対象魚の捕食している生体の擬餌をその場作ります。

例えば、、蜉蝣とか、、、小魚とか~

5年ぶりに、開けてみます。

 

 

 

 

 

 

 

20121023 004.JPG

バイスも、マリアットです。

使えますね~

ちょと、勉強して、フライ作りましょうか。(擬餌針)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロッドも、探さなくては、多分7番で、好いでしょう。どこにしまってあるか?

20121023 006.JPG

このロッドは、UKのハーデーのパックロッド

もう30年前に、香港オーシャンターミナルのハーディーのショプで買ったものです。

パックロッド、、、レンダルの4ピースパドル

うーーーーーーーん

そして、CCRと、なんか、イギリス好きでは無いんですが、、、

ラインと、リール探さなくては、、

ラインバスケットも、探さなくては、、、

ロッド振るのも、5年ぶりかも、、、、

教わったのが、、ウエスタンスタイル

今は、そんなの無いのかな~

あれもしたい、これもしたい、もっともっとしたい

そして、来週も、漕げます様に(漕いじゃいましょう)

感謝であります。

最近の記事

  • 関連記事

アーカイブ

PAGE TOP